« 魚屋のオヤジにやられた | トップページ | 本日は »

2003/06/07

朝食グルメのすすめ

このあいだ酒の席で話題になったことだが。そもそもマットウな食事をしてない。三食が乱れに乱れ、とくに朝飯ヌキという生活をしながら、やれ玄米ゴハンが健康によいとか肉より魚がよいとか言っているのである。どうもそれはギャップがありすぎるのではないか。そうではなくて、まずは朝昼晩を、ちゃんと食べるように努力することだろうと思う。少なくとも朝ヌキを解消するとか。そういうことを積み重ねないで、乱れたなかでのたまさかの食事で「バランスのよい栄養」を追求するというのは、まったく理にかなっていない。

グルメも同様であって、行列に並んだり遠くの「有名店」へ行くのに時間はかけるが、ゆったりしたマットウな食事のために時間をかけることをしない。セカセカ食べ歩くことが「グルメ」になっているのだ。おかしい、本来グルメは、まずゆったりしたマットウな食事を愛し大切にするのではないか。ゆったりしたマットウな食事に、「おいしい」は追求されるのではないか。そこから育った味覚文化でなければ継続や成長は望めないだろう。

と、つくづく思うのだった。であるから、おれは、うふふふ、グルメを毛嫌いしているフリをしているが、じつは大変なグルメなのであった。しゃらくせえ「うまいもの談義」「栄養談義」「有機栽培モノ談義」のまえに、「マットウな時間のめし」ってことさ。

まずは「朝食グルメ」から始めよう。

| |

« 魚屋のオヤジにやられた | トップページ | 本日は »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝食グルメのすすめ:

« 魚屋のオヤジにやられた | トップページ | 本日は »