« 16日朝はTBS「はなまる」で「ぶっかけご飯」 | トップページ | 今朝の「はなまるマーケット」に登場 »

2004/08/15

無能のマネジメント

一昨日13日の「くたばれ! コンサルタント」の、内容的には続きだが。最近は、飲食店などの、丁寧すぎる鬱陶しいサービスや態度が目立つ。

近所の安居酒屋チェーンに入ると、例の「いらっしゃいませ、こんばんは」だ。「やあ」とか「おや、いらっしゃい」とかいえばいいぐらいの短い時間に、「いらっしゃいませ、こんばんは」を無理やり言おうとするから、しかも道を歩いているときでも「こんばんは」なんていう挨拶を聞いたことがない時代にこれだから、どうしても事務的に、「上」のほうのキマリなのでね無理やりやってます、という印象だ。「こんにちは」「こんばんは」という言葉が、ずいぶん安っぽいものになった。

その安居酒屋チェーンの女店員は、最近は、お客を外にまで送って出て、腰ぐらいまで頭を下げ、「ありがとうございました、またおいでください」とやり、しばらくその位置に立って客を見送るのだ。1人で、2000円も飲んでないていどなのに。これには、まいった。駅前で、人がゾロゾロ通るところで、それをやられるのだから、困ってしまう。おいおい、高級クラブと間違えているんじゃないの。穴があったら入りたい、暗い憂鬱な気分で、「現場」から逃げるように立ち去る。

元来、安居酒屋というのは、「おすっ」とか「あばよ、またな」という呼吸ぐらいで、暖簾をパッとわけて出入りするのがよいのになあ。もう、帰りに気分が悪くなるから、その居酒屋に入るのはやめた。

それからだ。スーパーで、店員が売り場とバックヤードを行き来するのに、その出入り口でいちいち静止立ち止まり、お辞儀をするのだ。会釈じゃない、お辞儀だよ。手に、陳列のための商品を大量に持っている場合でもだ。

まだある。と、例は、まだあるが、それはともかく、これはどうしたことだと、思う。客のためにやっていることか?

そうではなく、経営管理者が、精神主義で従業員を奴隷化しようという、あらわれではないのか? より奴隷化することで、競争に勝てると思っているのではないか。たえず内部問題優先で、客が鬱陶しいと思うかどうかは関係なく、自分たちが気分よければよいのではないか。顧客主義(この言葉もまやかしだが、まだマシだ)で科学的(この言葉もまやかしだが、まだマシだ)にマネジメントを考えられなくなった、日本の経営の姿なのではないか。そして、それに慣れてしまった人びと、店員や客たちがいるのだろうか。

昨日一昨日とノンビリだったが、今日からまた、カゲキな飲酒も含め、アレコレある日が続くなあ。今日は雨のおかげで、でかけるにもよいが。……というわけで、まずは、事務的な空間ではない、雑なコミュニティなとこへでも行きますか。

| |

« 16日朝はTBS「はなまる」で「ぶっかけご飯」 | トップページ | 今朝の「はなまるマーケット」に登場 »

コメント

>五合さま

はじめまして。コメントありがとうございます。
まったく、あの取っ手グルグルは、「いらんことスナー」っていいたくなりまする。挨拶にしてもそうだけど、ああいうコストのかからんことを、親切ごかしに、イロイロ思いつくものだと思いますなあ。小さな親切大きな迷惑。ま、よろこんでいるお客さんもいるのかもしれないけど。

>tamanihoさま

それと一緒に失われるものを考えも計算もせずに、「脇」とか「横」とか「裏」とか「雑」をはぶいていく。それが「目的合理性」とやらの正体じゃないでしょうか。そして、マイナスを計算しない、プラスだけの「経済効果」の計算が偉そうな顔して、経営だ管理だとふんぞりかえっている。……雑な、だけどそこにしかない得がたい酒場で、しみじみそう思うのです。また、そういう酒場で飲みましょうぜ。

投稿: エンテツ | 2004/08/16 13:44

だいじにしたいことは「脇」とか「横」とか「裏」とか「雑」とかいうことですね。

投稿: tamamiho | 2004/08/16 12:18

私はアレが嫌いです。
コンビニでビニール袋の取っ手をグルグル丸めてくれるのが。
「いらんことスナー」

投稿: 五合 | 2004/08/15 20:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無能のマネジメント:

« 16日朝はTBS「はなまる」で「ぶっかけご飯」 | トップページ | 今朝の「はなまるマーケット」に登場 »