« 無能のマネジメント | トップページ | 目黒のサンマ »

2004/08/16

今朝の「はなまるマーケット」に登場

『汁かけめし快食學』の本が紹介され、おれも登場した。8時半から始まる予定の番組は、その前の生中継が、ナントカというゴルフの大会のプレーオフのためずれこみ、20数分遅れて、9時近くに始まった。

hanamaru1.jpg

番組の最初のコーナー「夏の栄養補給「ぶっかけごはん」」ということで、まず『汁かけめし快食學』の紹介があり、続いておれの登場。

hanamaru2.jpg

視聴者から募集の、それぞれの「ぶっかけごはん」から選ばれた3つが紹介され、そこにもおれは「選者」登場するが、そのあと料理研究家や料理店社長の「ぶっかけごはん」が紹介され、20数分間。味噌汁にマヨネーズを混ぜ入れてめしにかける簡単なものから、手の込んだ豪華なものまで、なかなか「ぶっかけごはん」が食べたくなる、うまくできた充実した内容の番組だったと思う。

よかった、よかった。ただいま忙しいにつき、とりあえず報告。
ここに掲載の写真は、さっそく神戸のシバタさんがビデオからダビングして送ってくださったものです。ありがとう。

さらに力強く、ぶっかけめしを食べよう!

■この「ココログ」は、前にもあったことなのに、おなじアヤマチを何度も繰り返し反省がないらしく、また動作が遅くなっている。経営管理者の能力のほどがしのばれますが。コメントを書き込み送信するなどのときは、動作が終了するまで、ちょっと時間がかかります。

| |

« 無能のマネジメント | トップページ | 目黒のサンマ »

コメント

つかまん様

はじめまして。コメントありがとうございます。
浪曲系からたどりついたとは、これまたうれしいですね。

はなまるの番組でも、中国料理系の飲食店など多数を経営する中島社長が、「まかないめし」はぶっかけがアタリマエというような話をしていました。

一品料理をたべたあとの皿にこびりつくように残っている炒め汁などにめしを混ぜてたべても、うまいですねえ。

そちらのサイトも拝見させてもらいました。これからも、よろしく~。

投稿: エンテツ | 2004/08/17 13:29

浪曲関連のBlogからたどりつきました。
中国料理のお店で働いていた事があるのですが、賄いメシに、皮蛋拌豆腐なるものがありまして、これをご飯にぶっかけて食べるのが好きでした。こんな料理です。↓

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/5012/recipe/ryanban.html">http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/5012/recipe/ryanban.html

投稿: つかまん | 2004/08/16 17:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の「はなまるマーケット」に登場:

« 無能のマネジメント | トップページ | 目黒のサンマ »