新宿質問人形の夜
質問人形の豆はくわないが豆くう会。新宿「ぼるが」19時半前に岐阜屋きくやハシゴ。思い出横丁入口そばの、60年代からあった古本屋とカレー屋がなくなっていた。
質問人形女のちアフリカターザン短歌男にアーンアンアン来月結婚女アンド小瀧したたる女来たる。圧倒的流行先端オシャレ系若者に混じり一人エンテツ浪花節爺。
自分への質問は巧みにかわし質問攻めする質問人形。質問バトルをつまみに酒ぐいぐい。なめろうがうまかったねえ。
二軒目短歌男馴染みの池林房系「犀門」。な、なんと主人トクサンと20年ぶり。トクサンとは池林坊開店前の「もっさん」マネジャー時代から。池林房には毎晩のように入り浸っていたこともあった。しばし昔話。「もっさん」のころはまだ20代だったねえ。タカノ、ナトリ、古い名前が飛び出す。ケッ、みんな偉くなりやがって。おれもあんたもトシくったなあ。
テーブル囲み白ワイン一本のみほし追加赤ワイン一本の途中で、おっと帰巣本能の鐘が鳴る。あわてて出てミゴト終電セーフ。妙にオモシロイ顔ぶれの夜だった。酒代払い忘れ。短歌のお題は「鍵」。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
惜しい。おれたちは8日の夜でした。
出会っていたら、おもしろいメンバーだったのになあ。
投稿: エンテツ | 2005/02/10 12:46
犀門ニアミス。9日の日記だけどエンテツさん行ったのは8日?私は9日、紀伊国屋「円生と志ん生」帰りでした。会ったら面白かったのにねえ。
投稿: たまみほ | 2005/02/10 12:38