暑い日は、チェコのマッチラベル
はあ、暑い。冷房のないきかない木造ボロアパート四畳半畳の上の汗みずくの官能。100ℓ以下の小さな冷蔵庫にはビールの買い置きもない。冷や飯も味噌汁もないから、味噌汁ぶっかけめしもできない。ああ、このタフな官能がひからびる~、この賢明な脳が乾燥しちゃうよ~。こういう日は、なにも考えずに掲載できる、人様のセンデンですね。
はい、前にも当ブログで紹介したけど、いつ紹介したか探すのもメンドウ。南陀楼綾繁・編著『チェコのマッチラベル』の目次内容の案内と、大阪と東京で開催される「チェコのマッチラベル」展のお知らせ。南陀楼綾繁さんは、最近の「ナンダロウアヤシゲな日々」で「ラクして儲けたい」だの「天からお金が降って来た!」とか、暑さのためとはいえないような妄想を書いている。はあ、暑いなあ。こういうときは「ラクして儲けたい」なんて暑苦しいこと考えずに、橋の下でゴロゴロ寝ていたよ。
書籍『チェコのマッチラベル』
南陀楼綾繁・編著 ピエ・ブックス刊(2200円十税)
チェコのマッチラベル800点弱を収録、コレクター雑誌の世界など読み物も充実。
目次
時代を超えた、嬉しい贈り物
マッチの街の歴史を開く
マッチの街スシツェ
マッチラベルの生れるところ
SOLO年表
コレクター雑誌の世界
コレクター同士の交流
忘れられた音楽家を探して
あるマッチ売りの話
コレクションのゆくえ
マッチラベルの蒐め方
チェコのマッチラベル・コレクターたち
「チェコのマッチラベル」展
1950~60年代に社会主義体制下のチェコスロヴァキアで製造されたマッチラベルを、書籍に収録されなかったものも含めて展示します。どのラベルも素朴でシンプルながら、魅力的なデザイン。知られざるチェコのマッチラベルの世界をお楽しみください。
■大阪篇
2005.8.16(火)~9.3(土)
Calo Bookshop and Cafe/CaloGallery
大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5F
営業時間/12:00~20:00(土曜日~8:00)
定休日/日曜・月曜日TEL・FAX・06-6447-4777
http://www.calobookshop.com/
□東京篇
2005.9.8(木)~19(月・祝)
カフエNOMAD
東京都文京区根津2-19-5
営業時間/14:00~24:00 定休日/.水曜・第3火曜
TEL03-3822-2341
ご参考=はてなダイアリー チェコのマッチラベル
http://d.hatena.ne.jp/asin/489444447X
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント