« 地球という地域で暮すことになったら | トップページ | 『庖丁文化論』信長と料理人坪内 2 »

2005/12/08

愛、歌、食

ここんとこ原稿を書くので、酒と食育の資料に埋もれているのだが、なかなかオモシロイことになっているねえ。なんか、オモシロクナイことも含め、イロイロありそうだなあ。

それはともかく、知らなかったが、食育基本法に反対する民主党の岩國哲人さんは、国会質問で 「西洋文化の原点であるイタリア人が大事にするもの。アモーレ(愛)、カンターレ(歌)、マンジャーレ(食)。この3つにはどんな国家権力も介入したことがない」。「このままいくと恋愛基本法なるものまでできてしまう」とか発言したらしい。

それへの反論になっていない反論も含めて、こちら「食育基本法の国会議論――食へのこだわりをもとう」に載っている。
http://www.nca.or.jp/shinbun/20050506/syuchou050506.html

岩國哲人さんは自分のホームページで、こんなことを書いている。「「愛と歌と食」縛るな」だってさ。国会議員のいうことにしては、シャレてるねえ。
http://www.1892.jp/html/etc/s05/050411.html

この「食」には、タバコと酒は入っているのかな?

| |

« 地球という地域で暮すことになったら | トップページ | 『庖丁文化論』信長と料理人坪内 2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛、歌、食:

» 「噛み噛み食育」のすすめ [食育]
子どもの脳と生きる力を伸ばす 子どもの食生活の乱れが、学校での学習態度にも悪影響を与えているという指摘がある。1993年から著者が取り組んでいる「噛み噛み運動(食育)」の実践を例に、子どもの食事と心の健康についてまとめる。 第1章 よく噛んで食べる"食育"を ...... [続きを読む]

受信: 2005/12/08 20:20

« 地球という地域で暮すことになったら | トップページ | 『庖丁文化論』信長と料理人坪内 2 »