豚太郎→遠太→豚太郎、いなかっこいいオムライス
「ナンダロウアヤシゲな日々」に書いてある、昨夜は南陀楼綾繁さんと、三河島の豚太郎→東日暮里の遠太というハシゴをした。ところが、綾繁さんと遠太の前でわかれ、三ノ輪から上野に出るため地下鉄に乗ったところで、ダウンジャケットの内ポケットに入れておいた手帳がないのに気づいた。
豚太郎と遠太で、それを脱いでいるから、そのとき落ちたのだろうと思い、ハテどちらかと考えてみると、豚太郎では、ジャケットが何度もイスから落ちて、投げ上げたりしていたから、そこでポケットからポロリといった可能性が高いと判断、上野から再び常磐線に乗り豚太郎へ。しかし手帳はなかった。ま、まだ始まったばかりの今年の小さな手帳だから、無くなっても困らない。ってことで、ついでに豚太郎に腰を落ち着けて飲んでしまった。見た目は近寄りがたい外観だが、オヤジも常連たちも気さくで、なんだか話がはずんだ。でも、なにをしゃべっていたか覚えていない。かなりディープな話だったような気がするから、酔って覚えていないとは、手帳無くすより、モッタイナイ。とにかく、安いし、いい店だ。
ってことで、関係ないが、千葉県木更津市の「大衆食堂とみ」の、オムライス。このなかのめしには、カモボコが入っていた。それで思い出したが、むかしはヤキメシも、カマボコが入っていたな。チキンライスは高級品だったのだ。
なかにカモボコ。ディミグラスソースなどはつかわずに、ケチャップという。「大衆食堂とみ」のオムライスは、いなかっこいい!
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
酒が切れると転がるが
たしかに、カマボコかナルトか
小さく切ってあると
区別つかないね
投稿: エンテツ | 2006/01/17 19:16
訂正
蒲鉾じゃなくナルトかもしれません
投稿: 酩酊酎楽 | 2006/01/17 15:43
エンテツせんせー、ジャケットが何度も椅子から落ちたんじゃなく、せんせーが何度も椅子から落ちたんじゃないのかしら(笑)。
思い出横町「岐阜屋」の炒飯にも蒲鉾入ってますよん。
投稿: 酩酊酎楽 | 2006/01/17 14:22