« 「栄養学批判序説」の序の幕下の前座のふれ太鼓 | トップページ | 価値ある本。再び『廃村と過疎の風景 2』のこと。 »

2006/02/23

春の夜山谷の乱痴気騒ぎ

きのうのことを書く。午前中「食品商業」の校正もどし。質問人形から電話、進行中の本に牧野伊三夫さんの絵をお願いしたいから電話を教えてくれと。その後メールあり、OKだったと。できあがり、楽しみ。

下流のものたちと下流酒場で飲む号令をかけておいたのだ。5時過ぎ南千住駅前鶯酒場集合。吸うさん(36歳)オオヌマさん(36歳)アサハラさん(40歳)その妻おけいさん(31歳)そしておれ。泥酔したのに、なぜか全員の年齢だけは覚えていたのだな。7時ごろほろ酔い気分で春の気配のなかフラリフラリと山谷へ移動。某酒場でタバタさん(30歳)合流。これで今日の予定していたメンバーは全員そろい。ウワーと盛り上がる。のち某スナックへ移動。カラオケと踊りで店内をドンチャン占拠状態に。3人ばかりいた客の山谷の住民も巻き込んで一緒に騒ぐ。おれはなぜか声があまり出ないのでスーダラ節一曲うたっただけ、と記憶する。夜もふけ泥酔、上野から宇都宮行き終電。北浦和で空腹ラーメン食べ帰宅、蒲団にもぐりこむ。とにかく愉快だったが、若い連中と騒ぎすぎたのか疲れた。ほとんど記憶ナシ。

昭和レトロだの絶滅系を愛好しているタバタのおっさんが、まだ30歳だったのにおどろいたが、意外になりきりカラオケがうまいのにもおどろいた。オオヌマさんが飲むと意外にカワイイのにおどろいた。じゃあシラフのときはどうなのかって突っ込むなよ。

アサハラさんに自家本の「廃村と過疎の風景」をもらった。得した。アサハラさんは、ほんとに怒らないらしい。その分おけいさんが、怒るらしい。

と、今日は日記風に書いてみた。

「廃村と過疎の風景」のことは、2月5日に書いた。……クリック地獄

| |

« 「栄養学批判序説」の序の幕下の前座のふれ太鼓 | トップページ | 価値ある本。再び『廃村と過疎の風景 2』のこと。 »

コメント

おっ、まもなく、44歳ってことで。
んま。

投稿: エンテツ | 2006/02/25 08:19

どうもです。私も記憶飛びまくりです・・・
トシは,もちょっとエンテツさん寄りです(^^)

投稿: アサハラ | 2006/02/25 01:10

どーも、近藤さん。36歳というと、一昨日飲んだ南千住ゆかりの貧乏人たちと同じ歳ですね。しかも大橋とあっては。こんど界隈で飲むときは、声をかけますから、よろしく~

投稿: エンテツ | 2006/02/24 08:02

 今晩は。『食品商業』近藤(36歳)です。
 手前勝手な事情で恐縮ですが、先輩社員が亡くなりまして、バタバタしていて、お戻しいただいたゲラも目を通さず、申し訳ありませんでした。
 大橋のたもとに住んでおりますので、次回、千住方面でお飲みの節は、お声お掛けいただければ幸いです。

投稿: 近藤昌 | 2006/02/24 02:26

なぜか、年齢だけ覚えていた。トシの話をしているあたりまでは、まだあまり酔っていなかったということかな。

また、やろう。

投稿: エンテツ | 2006/02/23 17:43

うへっ!年ばらされた。

投稿: 吸う | 2006/02/23 13:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の夜山谷の乱痴気騒ぎ:

« 「栄養学批判序説」の序の幕下の前座のふれ太鼓 | トップページ | 価値ある本。再び『廃村と過疎の風景 2』のこと。 »