« ありふれたものを美味しく食べる | トップページ | 「文化」と「経済」 »

2006/10/07

西日暮里の竹屋食堂は閉店

このあいだ駄目吸うさんから、昼酒やりに竹屋食堂へ行ったけど閉まっていたというメールをいただき、もしかしたらという心あたりはあったのだけど、チトあれこれ忙しくしていて、今日先ほど昼すぎに「いけねえ」と思い出し、あわてて電話したら、オヤジが出て2ヵ月前に閉店したとのこと。「もう71歳だしね」と。

ほかに事情もあるのだけど、いずれ時期がきたら書きましょう。竹屋食堂については、常連さんたちのことも含め書きたいことが、たんまりあります。

とにかく、ほんとうに、ご苦労さんでした。

吸うさん、メールをいただきながら遅くなってすみません。

ザ大衆食「竹屋食堂美術館」……クリック地獄

| |

« ありふれたものを美味しく食べる | トップページ | 「文化」と「経済」 »

コメント

どもども返事が遅れてすみません。
あそこのガード下で、ホームレス風に宴会やれば、電車と踏み切りの音を聞きながら、ホッピー飲めるかもよ。

さて、つぎは、「なかざと」は、いつか?

投稿: エンテツ | 2006/10/09 21:33

あ〜もうやんなっちゃったくたびれた。
ここ最近、夜も含めて6回も足をはこんだのにそのたんびにフラレてたんで、こうなったらどうしても「竹屋」でヤルぞと思ってたんすけどね。
先生様から聞いていた予想時期にはまだ早いんで、営業してると思ったんすけどね。
あ〜もう高架を走る電車と踏切の音を聞きながらホッピー呑むことは叶わないんすなぁ...

さて「不二」「竹屋」ときて、次はどこか...

投稿: 吸う | 2006/10/08 11:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西日暮里の竹屋食堂は閉店:

« ありふれたものを美味しく食べる | トップページ | 「文化」と「経済」 »