« ザ大衆食とエンテツ礼賛のこと | トップページ | さまざまな食育カタログ »

2006/11/01

まだまだ、『汁かけめし快食學』オッ声 16

それで、きのうヤフーのブログ検索で「遠藤哲夫」を調べたとき、最近の10月26日に『汁かけめし快食學』を紹介している方がいて、おおっ、そういえばこのブログでやっていた「『汁かけめし快食學』オッ声」を最近はやってなかったなあと思いついた。んで、16回目をここに。

衰退する出版界読書界を象徴するかのように、権威筋身内でほめあってやっと線香花火のように売れる最近の、塩山芳明著南陀楼綾繁編『出版業界最底辺日記』、南陀楼綾繁著『路上派遊書日記』、向井透史著『早稲田古本屋街』のサルがよろこぶ三大オナニー本とちがい、『汁かけめし快食學』は、専門家に無視されても権威にまどわされることなく真摯に本とむかいあい自分を信じ真実を愛する読者に、このように読まれ続けているのだった。ああ、これこそ、偉大な書物の姿ではないか。しかし、この本は、スタートダッシュの短期間に売れなかったゆえ商品価値がないものとして、やがて絶版になる運命にあるのだろうが……細々ゆっくり、サルより人間によろこばれる本を、よろしく~。

06年10月26日
奄美諸島史の憂鬱 気になる汁かけめしと鶏飯
http://amamiislands.blog52.fc2.com/blog-entry-121.html
そう、奄美の汁かけめしといえば鶏飯だ。そういや、中野にあった琉球酒館の女将が、鶏飯をつくって食べさせてくれると言っていたが、ガンになり、店をただんで、どこへ行ったのか……。ま、とにかく、鶏飯伝統の地で、この本が読まれているなんて、うれしいねえ。

06年8月14日
お暇なら読んでね 汁かけめし快食學 遠藤哲夫
http://ameblo.jp/kanmani/entry-10015518246.html
「書評?読書日記?それとも書評?でもね、本なんて、100冊買って1冊あたりがあればいい方」と、ほんとだねえ、サルがよろこぶ本ばかりだ。書評なんていうと、観念的なサルがよろこびそうな能書きが多いし。そこへいくと、この書評ブログは、ぶっかけめしみたいに、気どらないで楽しくて、いいねえ。そこで『汁かけめし快食學』については、「汁かけ飯といいますか、ぶっかけ飯について熱く語っている1冊です。その情熱たるや、半端ありません。著者が日本で初めてぶっかけ飯に関する著書である!といいきるほどに深い深い洞察が記されている1冊です。何しろ、歴史的、民俗学的、文化的、文明的、文学的にぶっかけ飯を語っているのですから。その熱意たるや、もはや理解不能です(笑 」と。いやあ、あははは、うれしいねえ、おれは熱意だけで生きている人間なのさ。熱意のもとは酒。

06年6月7日
非@食べ歩き 汁かけめし快食學
http://guruman.blog62.fc2.com/blog-entry-58.html
「非@食べ歩き」さんについては、以前、ここで紹介しましたね。

06年3月11日
Surfin' Rabbit Station 番組Information
暮らしのサイケ日記「慌しくも読書に勤しむ日々の巻」(サイケ)
http://blog.goo.ne.jp/humansnet/e/89d289b237e5053b314d6bd6dbf7a672
「カレーライスを例に、食文化としての広まり方を考察しないでそのルーツだけを取りざたすることの無意味さを説く章にはハゲしく頷く。これ何にしてもそのとおりで、ルーツよりも伝播や浸透の仕方をキチン把握しないと文化というのは見紛えるものだと思うのです。これ以前番組用にハゲしくロックンロールについて考察した時の実感」と。うーむ、なるほど、ロックンロールの歴史についても、そのようなことが。しかし、あいかわらずルーツだ元祖だと騒ぐ歴史がハヤルのは、やはりサルが多いせいだろうか。

以上、見逃していて、まだほかにもあるかも知れないけど、あったら、トラックバックなりコメントでお知らせください。

そうそう、あと、ときどきコメントをいただく、pfaelzerweinさんのブログ「Wein, Weib und Gesang」の9月23日に「こねこねクネクネ」のタイトルの話、これは汁かけめしにも関係があって、おもしろい。
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein/e/17b1d5ee2e3b61d3d8d878d2fa258ee4

『汁かけめし快食學』を読んだあとなら、ときには人間からサルになって、『出版業界最底辺日記』『路上派遊書日記』『早稲田古本屋街』をオナニーするのもよいでしょう。

| |

« ザ大衆食とエンテツ礼賛のこと | トップページ | さまざまな食育カタログ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ、『汁かけめし快食學』オッ声 16:

« ザ大衆食とエンテツ礼賛のこと | トップページ | さまざまな食育カタログ »