« 喜びや快楽をつくり出すことについての経験 | トップページ | 入谷千束ウロウロのち渡辺勝に酔いしれる »

2007/02/25

ふつかよい 追記完了

きのうの二軒目は、まったく、どこかも、記憶にのこっていない。

24日土曜日は、給料日あるいは給料日あとなので、どこも混雑だった。
ま、タップリ飲んだからいいけど。

あとで、肉体が正常化したら、書くかもしれない。

すこしよくなったから書いておくか。

「わめぞ」古書往来座の外市「勝手に協賛飲み会」だから、まずは古書往来座に寄って敬意をあらわしとおもい、はやめに家を出たつもりが、池袋駅に着いたら5時20分。大急ぎで歩き往来座へ。しかし、ゆっくり見ている時間がない。立石書店のイチローくんがいたのでアイサツ。飲み会に参加のタノウエさんを見つけ、一緒に飲み会場へ。

参加者、おれを含め8名。女3人、男5人。いまでも元ABCカリスマ店長といわれるヤナセさん、前回の大宮いづみやに夫が参加した妻キムラさん、前回の大宮いづみやに参加で古本セドリが趣味の?シノキさん、大宮いづみやで一緒に飲んだことがあるタノウエさん、そして初対面は川崎からオオクマさん、オッタチトウフのシバタさん、タノウエさんの知り合いのえーと名前オオイさんだったかな? 最低年齢31歳、最高(おれをのぞき)41歳。

最初予定していた会場は、大混雑、8名すわれる席があるのにすわらせてもらえない。さては情報がもれてジャマがはいったかとおもったが、とにかく混雑でカンベンというかんじなので、近くの支店へ。こちらは広い道路一本わたるだけなのに空いている。3階に席を確保し、ソリャ、と飲み始める。

寒い、ビールを飲んでいる身体が冷える。例の1合150円ぐらいの燗酒を大徳利でたのみ、とにかくガンガン飲む。

はて、なんの話をしていたのか、いつものように雑多であった。速記のシゴトのかたがいて、速記の自筆文字を書いてくれたのを初めてみたことだけは、よーく覚えている。

かくして、大雑把な飲み会はニギヤカに楽しく過ぎて、では、もう一軒と、ちと趣きを変えて「OLDNEW」へ。なんと、ここが一杯ですわれない。で、どこか別の飲み屋へ行ったとおもうのだが、思い出せない、どうやって帰ってきたかもわからない。気がついたら朝だった。

財布をみたら、あまり減っていないから、安く泥酔したのだなあ。
どうもみなさんごくろうさまでした。またやりましょう。3月は大宮いづみやでやる予定。

ああ、しかし、イマイチ調子がでない。

さらに追記。いま19時40数分といったところ。
けっきょく、きょうは、死に体だった。
ビールを一杯のみたいがビールがない。
清酒と焼酎ならあるが、どちらも飲む気がしない。

| |

« 喜びや快楽をつくり出すことについての経験 | トップページ | 入谷千束ウロウロのち渡辺勝に酔いしれる »

コメント

いやあ、よく飲みました。
みなさんも、けっこう飲むので、まったくブレーキなし。
たまーに、ああいう酒もよいですね。
またやりましょう。

投稿: エンテツ | 2007/02/27 01:11

なんだかんだワイワイの楽しい飲み会。ありがとうございました。
2軒目は確か「つぼ八」だったか、大手チェーン店にすばやくなだれ込みました。
こちらも記憶があいまいです。例の酒はやはりパンチがありますね。

投稿: タノウエ | 2007/02/26 10:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふつかよい 追記完了:

« 喜びや快楽をつくり出すことについての経験 | トップページ | 入谷千束ウロウロのち渡辺勝に酔いしれる »