« 金目鯛の頭をねぶる | トップページ | 「そして切ない「愛情料理」」に讃辞が »

2007/02/11

熊谷真菜さんから、お知らせ~

なんだか今日は日曜日なのだが、忙しい。ブログ書いていられないかと思っていたら、うまいぐあいに、日本コナモン協会の会長にして『汁かけめし快食學』の解説を書いていただいた、『たこやき』の著者・熊谷真菜さんから、宣伝してちょうだいメールが届いたので、これをそのまま転載しちゃう。ぶっとんでいるひとなので、文章もぶっとんでいる。

「添付の記事」とあるのは、読売新聞の1月6日付けの記事。「王女のたこ焼店」の見出し。インドネシアの首都ジョクジャカルタでは、現地の王室(インドネシアは共和国だが地域によっては王室が存続している)の第一王女が「日本の庶民の味」として気に入り、日本コナモン協会が協力して実現した、「TAKOYAKI(たこ焼き)」店が人気を集めているとのこと。それで、熊谷さんはインドネシアを訪問することになったのだろう。

あと、うちにはテレビないので見られないがテレビ出演の案内。
ま、よろしく~見てくださぁ~い!


エンテツさま

たいへんごぶさたしております!

春のような毎日ですね。
近況報告です。
添付の記事の関係で
来週はインドネシアのジョグジャカルタの王女とコナモン交流してきます。

インドネシア語はおろか、英語さえだめなので、
ジェスチャー勝負でしょうね!

テレビのご案内・・エンテツネットで宣伝よろしくお願いします!
今回のNHKは、ひと月あまりの撮影でした。
ディレクターが熱心だったので、八十歳の方にインタビューしたりして
たこ焼き研究も一歩ふかまりました。
博多では、千利休の麩焼の古文書も確認してきましたよ~。
見てくださぁ~い!
NHK 熱中時間 (後半に出ると思います)
★BS ハイビジョン 2007年2月16日(金)夜7:00~7:59
★BS-2       2007年2月18日(日)夜9:00~9:59

| |

« 金目鯛の頭をねぶる | トップページ | 「そして切ない「愛情料理」」に讃辞が »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊谷真菜さんから、お知らせ~:

« 金目鯛の頭をねぶる | トップページ | 「そして切ない「愛情料理」」に讃辞が »