書評のメルマガvol.299 発行 とにかくコク
そういえば、「食の本つまみぐい」を隔月に連載中の「書評のメルマガ」vol.299が発行になったのだった。……クリック地獄
今回は、前に書いたように、伏木亨『コクと旨味の秘密』新潮新書2005年を取りあげた。この件に関しては、このブログで、まだまだ書くつもりだ。
とりあえず当ブログの関連、あわせてご覧いただきたい。
2007/02/06「伏木亨『コクと旨味の秘密』を読めば、おれの天才がワカル」……クリック地獄
2006/04/09「ようするにコクという日本人の証明」……クリック地獄
ま、おれはコクがありすぎてアクが強いぐらいの人間が好き、というか興味をひかれるのだが、でも、「コクがありすぎてアクが強いぐらいの人間」というイメージは、かなりひとによって違うようだ。おれのばあい。外見の言葉づかいや行動ではなく、内側からゴンゴンでてくるものだね。いわゆるクセが強い人間とはかぎらないし、おっとりやさしいように見えるがアクの強いやつもいる。ま、内側が何層にもなっているというか。味覚のコクも、そんなかんじのようだ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント