« 氾濫するコギレイな雑誌、本。コキタナイ闇の中の食。 | トップページ | 愚痴と悪態の限りを尽くしても、膝を払ってすっくと立ち上がる »

2007/06/26

日々の飲食という小さな祝祭を大切に楽しむ

なんとなくWebをウロウロしていたら、2007/06/11「文京区駒込のたぬき食堂が再開の朗報!」に紹介した、その朗報を教えてくださったyanchamonoさんのブログがあった。たぬき食堂が再開を告げるポスターの画像もあった。

ブログのタイトルは「酒場という磁場」。飲食店での飲み食いだけではなく、自分で料理をつくる「家呑み」もけっこうある。ひかえめの表現のなかに、日々の飲食という小さな祝祭を大切に楽しむ雰囲気があふれていて、好ましい印象を持った。

たとえば6月25日には、こんなことを述べている。

今日は嬉しい嬉しい給料日。
でも調子には乗らずに慎重に呑む。これが大事。大事。
肉じゃがの汁だけで、ホッピーを1杯いく。これが大事。大事。


・酒場という磁場…クリック地獄
・たぬき食堂@駒込の開店の告知ポスターは6月10日…クリック地獄

| |

« 氾濫するコギレイな雑誌、本。コキタナイ闇の中の食。 | トップページ | 愚痴と悪態の限りを尽くしても、膝を払ってすっくと立ち上がる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日々の飲食という小さな祝祭を大切に楽しむ:

« 氾濫するコギレイな雑誌、本。コキタナイ闇の中の食。 | トップページ | 愚痴と悪態の限りを尽くしても、膝を払ってすっくと立ち上がる »