« 山陰の土井ヶ浜、三陸の太平洋、うにより海よりカップ酒。 | トップページ | 「北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい」は素晴らしい »

2007/09/04

神保町で泥酔チンボツ

きのう。14時からアリマヤデザインストアで打ち合わせ。大谷さん、牧野さん、有山さん。齋藤さん撮影のベタ焼を見る。齋藤さんは6×7のフィルムで撮ったのだ。大谷さん、牧野さん、おれ、それぞれ使いたい写真をマーク、あとは有山さんが選ぶ。全体の構成を、最初の案から、おれの提案した2部構成にし、大谷さんがうまく食堂を割り振ってくれた。おおよその表現の流れをかため、原稿量も算出できた。あとは書くだけ。

15時半近く終わる。ほかの人たちは次号の打ち合わせ。おれは歩いて10分ばかりの「酒とつまみ」の大竹編集事務所へ。大竹さん不在だったがナベさんがいてオシャベリ。のち16時45分東京駅丸の内中央口で牧野さんと落ち合う。集英社「すばる」編集のイレイさんを紹介される。(牧野さんは、「すばる」で連載のどなたかの挿絵を描いている)

牧野さんと八重洲北口の「ふくべ」。おれは、ビールのち朝日山2本と浦霞2本か3本あける。牧野さんも同じ本数ぐらいのむ。このあいだの古墳部の旅のソウカツ、最近のデザインと写真の動向についてなど、マジメに話しているうち2人とも酩酊。勢いがつき、それでは言水さんところへ行こう、ということで神保町へ。

言水制作室では、個展を開催中。もとはし遥さんの作品。その中に入ってアソブ、楽しい。作家のもとはしさんもおられてオシャベリ。それでは飲みに行こうと言水さん、牧野さんと出る。加賀屋満席のため別の店へ。このあたりから酔いがまわり記憶がさだかでない。どこの店に入ったかわからない。二軒行ったような気がする。二軒目はバーだったような気がする。とにかくウイスキーを飲んだ、ピザがうまかった、という記憶がある。あとからもとはしさんも来た記憶はある。イレイさんも来たが、また仕事で社にもどった記憶がある。0時すぎ別れて、水道橋で電車に乗る。北浦和で電車を乗り過ごし与野まで行き、最終赤羽行きでもどる。

ああ飲み疲れ。牧野さんと飲んでいると、どちらももう飲めないやめようとはいわないから、とことんいってしまう。かつ反省しないから、また繰り返す。そういうこと。いいじゃないか。

関連…前にも牧野さんとアリヤマデザインストアのち泥酔をやってますな。2007/08/13「アリヤマデザインストアのち泥酔」…クリック地獄

言水制作室の個展…詳細は言水制作室のサイト…クリック地獄
もとはし遥 9月2日~10日、原澤牧子 9月12日~20日、坂本東子 9月22日~9月30日。午後1時~8時、無休。


ついでに、ひさしぶりに南夏世展。お得意の照明作品や映像の展覧会。9月19日~24日。青山のピガ画廊 03-5411-1428。
詳細は夏世さんのサイト…クリック地獄

| |

« 山陰の土井ヶ浜、三陸の太平洋、うにより海よりカップ酒。 | トップページ | 「北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい」は素晴らしい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。