« なぜ、バカは風邪をひかないのか。八戸五番街ブルース。 | トップページ | 優雅なエンテツのおしゃべりを掲載。 »

2008/04/27

春の夜なのに野暮たちと呑んで泥酔記憶喪失。

春の夜の酒は華やかなほうがよい。なのに、またもや野暮しか芸のない男たち、タノさんヤマさんシノさんクマさんコンさんと、大宮いづみや第二支店。ほんと、この顔ぶれだと、女たちの後姿が遠ざかる。ついに愛人8号にまで、デイトだと逃げられてしまった。ああ、春の夜の、もてない男たちのタメイキ。いや、タメイキをつくぐらいなら、まだ見込みがあるが、まったく平気で楽しんでいる。

昨夜の大宮いづみや第二支店は混んでいた。雨も降っていたのに、17時半の集合時間には、一階は一杯で席が確保できなかった。二階へ。ようするに、呑んだ、食べた、しゃべった。つぎ、いつものように、北浦和の志げる。なんと、ここも、一階は一杯。この10年間のうち、初めて二階へあがる。一階では想像できない、明るさきれいさ。とにかく、呑む、食べる、しゃべる。そして、22時すぎ、もう呑めない、疲れた、帰ろう。ここで、ややトシの差が出たか。いちばん若手の30そこそこのクマさんとコンさんは席を立とうとしない。二人を置いて先に帰る。もちろん泥酔記憶喪失。

昼12時すぎても、やや胃が焼けるかんじの二日酔いが残る。野暮な男たちと呑んだから悪酔いがヒドイのか。

ほんとうは、きのうは山崎監督も招いて呑みたいとおもっていたのだが、監督は親御さんの看病で大変そうだし、グズグズ連絡とらないうちに時間がすぎ不発におわった。また機会をあらためてやりたい。で、しばらく更新がなかった山崎さんの「影への隠遁ブログ」が、きのう更新されていて、「OP映画祭りで拙作ピンク上映+会津若松の朝火事」のタイトル。

「5月のGWに上野オークラ劇場で「OP映画祭り2008」というイベントが行われ、3日(土)にわたしのピンク映画の上映と舞台挨拶が行われる。」とのことだ。おわったあとに打ち上げ呑み会もあるという。うーむ、残念だなあ、この日は先約があって、昼から夜まで呑んで、必ずや泥酔になるから、行けない。残念。

みなさん、先日、聚楽台が閉店したばかりの上野のオークラ劇場にゼヒ足をおはこびください。山崎監督とは佐々木基子さんが舞台挨拶に立つそうです。ただし、今回は女性専用席はありません。詳しくは山崎さんのブログ……クリック地獄

しかし、おれのブログは、泥酔日記になりそうだなあ。

| |

« なぜ、バカは風邪をひかないのか。八戸五番街ブルース。 | トップページ | 優雅なエンテツのおしゃべりを掲載。 »

コメント

ヤマザキさん、すみません、店の名前よくおぼえていなくて。何回いっても、いつも「いわさき」と「かわさき」の区別がつかず、まちがえてしまいます。

投稿: エンテツ | 2008/05/04 09:04

エンテツ大兄
 ご紹介の店に行ってきました。6人で楽しく飲みましたが、「かわさき」ではなく「いわさき」でしたよ。お勧めの肉じゃがは残念ながら品切れでした。休日のせいか店員がほとんど中国の人で、多田パドック氏が中国語の会話を試み、不発でした。
映画館では、モンクシールさんに一時「魔の手」が伸びたようですが、お友達の男性と親切なお客が両側からガードしたそうです。

投稿: ヤマザキ | 2008/05/04 07:27

ヤマザキさん

書き忘れましたが、かわさきは、17時からの営業だったとおもいます。それから、ふだんの土曜日はやっていますが、休日は、わかりません。たぶん、近頃は、どこも休まないとおもいますが。

もんくしーるさんからメールがあって女たちが行くようですが、男の魔の手から守ってあげてください。

投稿: エンテツ | 2008/05/03 00:23

エンテツ大兄

 お店をご紹介頂きありがとうございます。明日、劇場に入る前にロケハンしてみます。
 江原さんの話題、いつ読んでもイイですね。読み継いでいる方々があることに感銘を受けます。
ヤマザキ拝

投稿: ヤマザキ | 2008/05/02 23:31

ヤマザキさま

3日は一年に一度の「運動会」のち泥酔と重なってしまい残念です。

上野駅周辺は、だいたい相場が高いので、よいところがないのですが、おれがよく利用するのは、「かわさき」というやき鳥や鳥料理の店です。古い店でさびれぐあいがよく、テーブルはなく畳の入れ込みのみです。コストパフォーマンスは悪くないと思います。

上野駅前、線路をはさんでアメ横入口と反対側に、ヤマシロヤという大きなおもちゃ屋のビルがあります。そこを入って、左側、数軒目です。中は広いですが入り口は狭いので、うっかりすると通りすぎちゃいますから、利用されるときは気をつけてください。肉じゃが、鳥サラダが、おれのオススメです。

呑み会の件は、また連絡いたします。

投稿: エンテツ | 2008/05/01 16:36

エンテツさま
 お忙しいなか拙作上映に目を止めて頂き、感謝します。実は大兄に不忍池近辺の打ち上げに適当な、大宮におけるいづみやのようなお店をお尋ねしようと思ったのですが、東奔西走のご様子に遠慮していました。お尋ねすれば、来てくださいというようなものですから。この日、大兄に先約があるのは残念ですが、もし安くて、ほどほどに旨い店に心当たりがあればご教示ください。人数はせいぜい5~6人だろうと思います。
 なお、大患の老母は川崎の病院に転院し、こちらには弟妹もいますので、時間は自由になります。いづみやの宴会、次回はぜひ誘ってください。埼玉シリーズにきてくれたタノさんにもお会いしたいと思っています。
 

投稿: ヤマザキ | 2008/04/30 20:18

おおっ、大将。ご無沙汰のうちに、自宅建築とは。自分で大工やっているの。

完成したら、一升さげて行きます。森林再生機構をやりませう。

投稿: エンテツ | 2008/04/27 23:32

エンテツさん、ご無沙汰しております

今月から自宅建築で籠ってます

竣工したら飲みにきてください

敷地内にあった杉も檜も使ってます

いろいろイタズラを考えております(笑)

また飲みましょう

投稿: たいしょう | 2008/04/27 14:33

この記事へのコメントは終了しました。

« なぜ、バカは風邪をひかないのか。八戸五番街ブルース。 | トップページ | 優雅なエンテツのおしゃべりを掲載。 »