マイコメ公式サイト「Everyday Comedy!! マイコメ」が更新されています。
「エンテツの大衆食道」の第2回「信濃路 鶯谷店」や、「空飛ぶモンティ・パイソン」日本語吹替復活DVDBOXプレゼント(6月15日まで)の告知があります。
また、マイコメのプロデューサーにしてコメディー・ライター&プロデューサー、モンティ・パイソン研究家である須田泰成さんが、ダジャレ道ン十年の「ダジャリエ 石黒謙吾」さんと対談している動画が見られます。男40歳の須田さんの素顔をごらんになってください、実物より聡明そうなイイ男に見える。ま、「兵庫のおじさん」のように、シュールでブラックなコメディを書くひとってのは、けっこう聡明ではあるのだな。ふだんは、このひと大丈夫か?とおもうほど、まったくデレッと「ゆるい」かんじだけど。それはともかく、石黒さんの「ダジャレ理論」を楽しんでください。もちろん、「エンテツの大衆食道」も、よろしく~。
なお、「エンテツの大衆食道」は、このあと、3回と4回も「信濃路 鶯谷店」です。撮影したビデオが、あまりにおもしろくて捨てるのがもったいないから、あと2回続けるのだそうです。先日、編集されたものを見たけど、自分で見ても、オモシロイというかオカシイ。おれって、ほんとにバカなんだなあ。いまさらわかってどうする、というかんじだ。おれはよく「おもしろいひと」といわれるのだけど、あれは、やはり、「バカなひと」という意味だったのだな。やはり、存在自体がコメディなのだ。そいえば、このブログもバカなことばかり書いている。
そうそう、それから、先日、わめぞ「月の湯」における、「酒とつまみ」大竹聡編集長とのトークショーも編集されて、そのうち見られるそうです。これはもう100パーセント、バカ話。
ま、公式サイトを、ごらんください。…クリック地獄
須田泰成さんが監修と一部執筆の最新作、『笑論─ニッポンお笑い進化論』がバジリコから発売。「日本の《笑い》の栄枯盛衰をこの一冊に!!」という本で、おもしろーい。これ読みながら、YouTubeで映像を検索して見ていると、なるほどナルホド、で、なかなか仕事ができなくてこまる。本の内容紹介は、こちら、バジリコのサイトで…クリック地獄
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント