« 食や農や食料自給率や食育とか語るなら「今日の一貫」さんを読んでおきたい。 | トップページ | 気にするな!力強くめしをくえ…料理的世界貧乏力革命のススメ。 »

2008/06/02

ミーツは熱くメタボを笑い、ハテどの酒を呑みに行くか。

先日、木村嬢に『ミーツ・リージョナル』7月号をもらった。木村衣有子さんは、「大阪のぞき」という連載をしている。この雑誌は大阪発行だけど、いま日本の商業誌でイチバン熱いおもしろい雑誌のようにおもう。熱いおもしろさがビンビン伝わってくる。自由闊達、痛快無比…って、ザ大衆食の編集方針だが、そういう感じ。ついでに、ザ大衆食のトップページはマイナーチェンジを続けているから、たまには見てちょうだい。

とりすましたところがない。東京の、そういうところを笑いとばしているようでもある。今号では、『クウネル』をイタズラするような「ku:nom」の書き文字を、ペタペタあちこちに使って、ニタニタだ。編集前書きにあたる「Edi Front」は、グルメブログやカタログ情報を鵜呑みにする横着をガツンとぶっとばし、「僕には、旨い不味い☆いくつなどとマチャアキしているヒマはないんである。」と。

これは、いわゆる「大阪の反骨」といった上っ面のものではなく、『ミーツ・リージョナル』を貫く「街的」魂の表出なのだな。そもそも「大阪の反骨」だの「コテコテの大阪」なんてのは、多分に東京的な偏った見方だし、「街的」魂は、そんなレベルのことではない。

と、ここでおれが「街的」について語るより、右サイドバー→のトラックバック、「「ちょいワルおやじ」の〈消費〉生活のどこがおもろいねん (140B劇場-浅草・岸和田往復書簡) 」「エンテツさんの「街的」 (編集集団140Bブログ)」を見てもらったほうがよい。

「エンテツさんの「街的」 (編集集団140Bブログ)」は、前ミーツ編集長で現在もミーツに「江弘毅の街語り」を連載している、そして『「街的」ということ―お好み焼き屋は街の学校だ』(講談社現代新書)の著者で、「街的」の震源地、いや教祖様、いや「街的」なひと、江弘毅さんそのひとからのトラックバックだ。

それでまあ、『ミーツ・リージョナル』8月号の予告広告だ。「こんな時代にあえて飲む! 街の酒、ゴーズオン。」のキャッチコピーに、見よ、このボディーコピー。無頼、不謹慎、自由奔放…に健康を笑いとばす。

春の健康診断、結果はいかがでしたか?
肉を食らい、麺を啜り、
北新地や福島や神戸で飲んだくれ…、
ここのところミーツは、
かつての健康宣言を恥ずかしながら撤回し、
不健康ながらも大変楽しく
飲んで食べて過ごしています。
(略)
腹周りを測られメタボメタボと呪文を唱えられる
こんな時代になんですが、
あえてバンバン飲んでいこうじゃありませんか。
その方がストレスも溜まらないし
幸せですよ、きっと。
じゃ、また来月。
それまで、ちょっと飲みに行ってきます。

……てなぐあいなのだ。

ちょうど、さいたま市から「特定健康診査のお知らせ」なるものが届いた。もう10数年やってない健康診断の知らせだ。今年の知らせには、メタボのレベル分けの説明がウダウダある。「情報提供」だの「動機づけ支援」だの「積極的支援」だの。腹囲が男のばあい85センチ以上、またはBMI25以上に、血清脂質、血圧、血糖が、どうのこうのと。

うるさいんだよ。

検査の数字や、判断基準を示すのはよいとして、太ろうがやせようが、いつ死のうが、肉体と生命は個人のものだ、おれの肉体はおれのものだ、そこを強制的におかすような管理が許されてよいのか。「憲法違反」じゃないのか、ねえ護憲のみなさん、これは肉体と生活に関する思想信条への国家干渉でもありましょう。背番号制で、このおれの肉体、いのちまで管理されてしまう。このろくでもない国に。

そう思っているところに、ミーツの広告は、じつに愉快痛快だった。

そうだ、呑もう。きのうだって、死ぬほど呑んでいるが。

もろもろ酒の誘いも多い。いや、呑み会というより、いま時期的に新酒などが出揃い、もろもろ宣伝イベントが活発で、有料無料、大小さまざまな試飲イベントの案内が届いている。うーむ、どれも行きたい、行って、毎日グテングテンになってやりたい。もっと、もっと、もっと…朗報もいくつかあるが、めぐみが去ったら酒を呑もう。酒がめぐみをもたらすだろう、ぐびぐびぐびっ。

なんか、文章がアブナイ感じなので、トツゼンですが、このへんでやめます。

そうそう、追記。このミーツには、おれが1960年代なかごろ一年間住んでいた阿倍野区東天下茶屋駅近くの、おれがよくめしくったりブラブラした商店街がのっていて、記憶にある店は一つもなかったけど、激しく懐かしかった。

| |

« 食や農や食料自給率や食育とか語るなら「今日の一貫」さんを読んでおきたい。 | トップページ | 気にするな!力強くめしをくえ…料理的世界貧乏力革命のススメ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。