学力より精力。大阪・鶴橋の焼肉。
8月6日の夜は、京阪神エルマガジン社『ミーツ・リージョナル』の「ザ・めし」担当の藤本男をはじめ、若い編集者たちと、鶴橋の焼肉屋で宴会になった。彼らがイチオシ、とくに肉に目のない肉姫がイチオシの店だ。
ここが、エルマガ社のある肥後橋から地下鉄で鶴橋に出て、鶴橋からタクシーに乗り、あまり繁華ではない、はずれの場末の街の雰囲気の路地にある。店の名前、よく覚えていない。「万」がついたような気がする。写真を撮ったけど、まだ酔ってないのにブレているから店名がわからない。最近、このデジカメは、狂っている。しょっちゅう落としているせいだろうか。この画像をみると、「鶴芳ミート」の前、ということになるようだ。
とにかく確かに、うまかった。鶴橋駅からタクシー2台に分乗したのだが、おれが乗ったほうではないタクシーの運ちゃんは、行き先の店の名前をつげると、あそこは焼肉屋じゃなくてモツ焼き屋だといったそうだが、メインは臓物系で、これがうまい。初めて食べる部位もあった。
ああ、思い出すとツバがあふれる。その日は、肌に湿気がまとわりつくような暑さで、夕方には激しい雨も降ったのだが、焼肉をモリモリ食べて精力をつけたいというか、失った精力を回復したい気分に、またこの焼肉がよかった。
藤本男が焼く、炭火に脂がおちて、ぼうぼうと炎があがるなかで、肉を手早くひっくりかえす。おれの横にピタリ座った肉姫が、食べごろをとって、おれの小皿に入れてくれる。おれはひたすら食べ、生ビールのあとマッコリをがぶがぶ飲む。その間に、女子たちは、鋭い会話をかわす。藤本男と肉姫は、同期だそうで、まだ20歳代と知る。
で、まあ勘定して、安くておどろいた。こんな焼肉屋が東京にあったら通う。
そのとき話題になったが、大阪でも、焼肉屋が特定地域をこえて広がったのは、1970年代以後のことのようだ。東京のばあいでもそうで、ただ東京のばあい、駅周辺の闇市あとが特定地域のようなもので焼肉屋が必ずといってよいほどあったから、どこにでもあったような印象があるだけだ。
東陽片岡さんの漫画には、主人公がうなぎ屋でうなぎを食べながら、ガキのころ親に連れられていくのは焼肉屋ばかりで、すしやうなぎは20歳すぎてからだとつぶやく場面があったと記憶する。そこは焼肉屋が生活の中にある地域だったのだろう。
ほかの地域へ行けば、たとえば立石あたりなら、それが、ガキのころ親に連れられていくのはすしやばかりで、焼肉屋などは20歳すぎてからというぐあいに、60年代ぐらいまでは、都市のなかでも地域によって特徴のある食べ物があったということだな。それは主に、中国人や朝鮮半島人の存在によって特徴づけられていた面もあるだろう。
なんにせよ、焼肉をモリモリ食べていると、「学力より精力」というオコトバが浮かぶ。このオコトバは、東陽片岡さんがなにかの漫画のなかで使っていたフレーズだ。
異議なし!
それにしても、この焼肉屋、また行きたい。もちろん、ユッケやレバ刺し、生系もうまくて安かった。
とにかく大阪まで行かなくてもよいから、「学力より精力」と焼肉が食べたくなる残暑だ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はあ、なんとまあ。
これは、いったい、どういうぐあいになっているのか。
なんか、ここまでやらなくても、
って気がするけど、
なんのためなんだろうねえ。
おれなんか「不親切ガイド」でやっているのに。
ま、とにかく、この「万正」は、また行きたい。
こんな画像がなくても、住所がわかれば行けるな。
投稿: エンテツ | 2008/08/21 15:26
今、googleにはこんな面白い昨日があるんすよ。
使いようによっては恐ろしい機能ですがね...
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%94%9F%E9%87%8E%E5%8C%BA%E6%A1%83%E8%B0%B74%E4%B8%81%E7%9B%AE1-43&sll=34.662491,135.536088&sspn=0.001363,0.002527&layer=c&ie=UTF8&ll=34.662129,135.536088&spn=0.000341,0.000632&t=h&z=21&cbll=34.662008,135.536007&panoid=jKhvO4e5lfgmI-c_pB27cw&cbp=1,3.079694982233093,,0,-7.394198104141819
投稿: 吸う | 2008/08/21 15:13
藤本男! ぼうぼうの炎の中で肉を焼く姿、炎の男、かっこよかったです。
お世話になりました。楽しく仕事もできました。
「万正」ですか。またぜひ行きたいです。
こちらに来られたときは連絡ください。
木村さんと朝までとは。
おそろしやおそろしや。
投稿: エンテツ | 2008/08/21 14:47
藤本男! 命名ありがとうございます(笑)。
宿酔の他は何も残らない街場稼業で、真っ当に生きてきた素敵な証です。街の先輩から徒名を付けていただく数が増えるほどに、そう思うようになりました。
万太郎と正子母子のやりとりがたまらん1Fもよいですよ、
[万正]、またぜひご一緒させてください。
※昨夜は木村さんとミナミで朝まで痛飲いたしました(笑)
投稿: 藤本男 | 2008/08/21 14:17
イーサンさん、コメントありがとうございます。
ほんと、鶴橋は、詳しくは知らないのですが、
だいぶ前、初めて駅に降りたとき、
ニオイがしておどろきました。
いい焼肉があって、うらやましい。
投稿: エンテツ | 2008/08/20 23:15
鶴橋の焼肉いいですね
近鉄電車が駅に止まるとここは”鶴橋”匂いで
すぐわかります。 ”鶴一”が好きです。
投稿: イーサン | 2008/08/20 11:29