« 山は力だ。北九州市「雲のうえ」8号「振り向けば、山」。 | トップページ | 大阪続きで、書評のメルマガも「続・大阪味覚地図」。 »

2008/08/07

充実の大阪取材。

Oosaka_narikinきのう5時半ごろおきて6時ごろウチを出る。新幹線7時20分東京発で新大阪へ。新大阪駅で、ミーツ編集の藤本和剛さんあんど写真の川隅知明さんと会い、そのまま川隅さん運転のクルマで食堂の取材。

「ザ・めし」の特集にふさわしい、いい食堂で、取材も撮影も、いいかんじでおわった。のち、いい酒場で昼酒もやった。いいことずくめが続いて、なんとなんと、思いがけなく、気鋭かつファンキーな編集集団「140B」の事務所に伺い、あの江弘毅さん、あの中島淳さん、あの大迫力さんと会えたのだ。トツゼンのおじゃまだったのに、すごく楽しい話ができた。

夜~。京阪神エルマガジン社へ。ミーツ編集室、編集長の金場由佳さんにもお会いできた。西の旅編集室のみなさんも。なんだか、とにかく、ウワーッとみなさんと挨拶。ンッ、東京にいるはずの森本肉姫嬢も。というわけで、鶴橋の焼肉屋へ5、6人でくりだす。めちゃうまい焼肉をガンガン食べ、マッコリをグビグビ飲んで。溝口久美副編集長もあとから加わり。クタクタ楽しく、夜がふけ。

Oosaka_13きょう。11時ごろ中ノ島のホテルを出て、梅田まで歩き、十三へ。うふふふ、朝からやっている立ち飲み。のち、十三から二つ目の庄内のお好み焼き「パセミヤ」へ。お好み焼きほか、いろいろなものをごちそうになり、飲む。江原恵さんのこと料理のことなど話しているうちに、素早く時間はすぎ。

17時27分、新大阪発で帰る。

とりあえず、以上。詳しくは、後日。

みなさん、どうもありがとうございました。
俺めし、町めし、ガツンな、いい原稿が書けそうな気がします。

Oosaka_pasemiya

| |

« 山は力だ。北九州市「雲のうえ」8号「振り向けば、山」。 | トップページ | 大阪続きで、書評のメルマガも「続・大阪味覚地図」。 »

コメント

みぞぐちさま

ありがとうございました。編集長には、いいホテルまで手配いただき、おかげでゆっくり休めました。

もっと、お話したかったし、フツウなら朝まで飲むも可なのですが、チト早起きだったもので眠くて限界でした。

パセミヤ、溝口さんが取材されたんですね。フワフワ感が絶妙な、うまいお好み焼きでした。中川さんとは、このブログが縁で、いろいろ楽しい関係がありまして。

とにかく、まずは、原稿を書き上げますので、うまく書けたら、また一杯。いや、また一杯のめる楽しみのために、書きます。

投稿: エンテツ | 2008/08/08 19:48

吸うさま


この前に飲んで、このあとに食べる予定があったので、ここは入らずに撮影だけでガマンした。

こんど十三で朝から飲みたいね。

投稿: エンテツ | 2008/08/08 19:44

こちらこそ、楽しい時間が過ごせました。ありがとうございます。

目下、めし特集の参考書として『雲のうえ』の食堂特集をみっちり読み返しております。
まさしく、大衆食堂の詩人! と唸りっぱなしです。今回の原稿も楽しみにしています。
とりあえずは大阪取材、おつかれさまでした。

パセミヤにも行かれたんですね。うむむー。さすが。

投稿: ミーツみぞぐち | 2008/08/08 15:03

おお!!
行く度に、口の悪いおっさんと在日のおばちゃんが酔っ払って罵り合いしてる「大盛食堂」!

投稿: 吸う | 2008/08/08 07:47

この記事へのコメントは終了しました。

« 山は力だ。北九州市「雲のうえ」8号「振り向けば、山」。 | トップページ | 大阪続きで、書評のメルマガも「続・大阪味覚地図」。 »