二日酔いにもいろいろあって。
きのう東大宮駅で16時に吸うさんと待ち合わせ。飲み屋があくには微妙な時間のうえ、日曜日だったから、行くつもりだった飲み屋は休み。なので近頃あちこちに土地の名前で出店が目立つ東大宮ホルモン乾商店へ。まず生ビール、そのあとキンミヤを一本とって、あいたところで二軒目。10名入らないカウンターだけの、おやじが一人でやっている屋台のような、うらぶれ加減がいいおかめ。記憶が、やや不確かに。のち、やはり、いづみやへ行こうと大宮へ。梅割りのち燗酒とやっているうちに泥酔記憶喪失。何時に帰ったかわからない。朝目が覚めたら、着替えないまま布団の中だった。頭痛が残る。
頭痛が残る二日酔いでも約束は守る。二日酔いで約束をやぶることは、約束した相手を軽くみている、すくなくとも前夜一緒に飲んだひとより軽い扱いの証明だから、相手にとってこんな無礼侮辱はない。泥酔しても、そのことは忘れない。約束なんかどうでもよいとおもうようになったら泥酔はかなしい。約束をやぶられたほうは、何度もそんなことが重なったら、その相手を信用しないほうが賢明だろう。どうでもよい扱いをされて、なおかつ信用するお人よしもいるかもしれないが、そんなところに人間関係は成り立たないだろう。人間関係のための飲酒が、そこで逆転する。
泥酔しても泥酔前にした約束は守る。でなければ、泥酔は信用破壊になり、泥酔の価値は損なわれる。という泥酔論を、こんどの泥酔論トークライブでやるか。ああ、かなしき泥酔二日酔い約束破り、これであんたとわたしはオシマイよ、こっちの約束なんかほって、誰でも好きなひとと泥酔したらいいでしょ、って。あたりまえすぎてツマラナイか。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょっと思い出したが、例の南千住の女のことだね。
祭りモノ、なんでも邪魔になり捨てるのなら、ください。ってことで、よろしく~。
投稿: エンテツ | 2009/02/06 00:36
「女の話」って、例の特定の女の話っすよ!ふふふ...
そう言えば、祭衣装と言えるか分からないっすけど、履き古しの草履がいくつかありますんで、それも提供しましょうかね?下足は祭の度に買え換えるんで、履き古しが何足かある筈なんすよね。合革の安いやつっすけど。
投稿: 吸う | 2009/02/05 17:38
まったくよく飲んだ。玉川福太郎さんの話をしていたのは覚えているが、女の話って覚えていないなあ。きっと、おれはもてすぎて困るって話だろうなあ。
祭りモノの件は、よろしく~。
徹夜だなんて、若いねえ。
また東大宮で飲みませう。
投稿: エンテツ | 2009/02/02 12:37
どーも、昨日はよく呑みましたな。
「いづみや」出たのは確か9時頃でした。会話は、酒場の話から演芸の話になって、でもって、最後は女の話で〆という感じでしたな...うふふ。
なんだか、取り留めもなくよくしゃべり、よく呑みました。
んで、祭衣装と手拭の件、頭に入れておきます....が、衣装の方はあまり期待しないでおいて下さいまし。
おいらはなんだか分からないんすけど、帰りの電車で一眠りしたら、それ以後一睡も出来ず、ついには徹夜してしまいました...
投稿: 吸う | 2009/02/02 10:18