動物園前一番街とココルーム。
動物園前一番街は行政区画では、西成区山王に入るようだが、ドヤ街の太子地区と、飛田遊郭があった山王地区を東西に分ける境に位置する。
角に成田屋がある、JR環状線新今宮駅や地下鉄御堂筋線動物園前駅がわの一番街の入り口の写真は、すでに掲載した。こちら…クリック地獄
比較的入り口に近いところに「場所の力」シンポの主催団体、NPO法人ココルームがある。左隣は、角打ちありの酒屋。
すじ向かいには、公楽食堂。その右隣だが、画像でわかるだろうか「Welcome to Kimono shop」とサインがある和物の店だ。ドヤのゲストハウス化、利用客に外国人旅行者が増えているとのことで、こんな店が数軒あった。
奥に行くほど、古いままの雰囲気になる。
一ヵ所、店の建物を撤去したところがあって、背後に隠れている、飛田遊郭を囲んでいた壁の一部が、むきだしになっていた。ところどころにある切れ目を見ると、けっこう厚い壁だ。ともすると昭和レトロのネタになる遊郭だが、この厚い壁に囲まれた姿こそ、現実なのではないだろうか。そう思った。
ココルームは、この日8日は朝早くに、代表の上田假奈代さんがイギリスに向けて発ったこともあり、夕刻19時からの開店なので中は見られなかった。酒類なども提供するインフォショプで、遠くの客、ブログを見ると、おれの地元近くの見沼たんぼからも訪ねている人がいるようだし、地元の面倒な人たちが暴れたりもするようだ。
上田假奈代さん、まもなく40歳にならんとする、ブーツに着物姿が似合う活発な「闘う詩人」だが、ブログを読んでいたら、重いキツイ病気を抱えているようだ。ここにショップを構えるだけでも大変だろうに、そんなこと、そよとも感じさせない。明るくアクティブで優しく鋭い。詩人やりながら実務もバリバリこなしているようだ。そして、仕事をどっさり持ったままイギリスへ行き、仕事を片付けながら研修の日々を送りながら、ブログを書き続けている。
少々のことで寝言や泣き言をいっているばやいじゃないぜと思う。また上田さんに会いに行こう。じつは、またドヤ街の立ち飲みにも成田屋にも行きたい。
上田さんのブログ「日々。生きる現代文学」…クリック地獄
「まち」と関わることは「まち」の難儀と関わることだ。難儀を避けたら、「まち」と関わっているようでも、じつは「商圏」や「市場」と関わっているにすぎない。それはそれでよいのだろうが、とかく「まち」と関わっているような錯覚を持ちやすいのがモンダイなんだろうな。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どーも、おけいさん、ありがとうございます。
この商店街は、けっこう大きくて「まち」の骨格になっていますよね。山谷のばあい、イチオウ「いろは会」という商店街はあるけど小さくて、「まち」としてのまとまりは、あまり感じられない。
『大衆食堂の研究』は、パンキッシュに書いてやろうと思って書いたのだけど、けっきょくあれが原点なんだなという気がしてます。今日中ぐらいに、ここに告知します、来月発売のムックでは、このセンでブラシアップした書き方をねらって書いてみました。
ようするに「80年代的嘘」や「グルメぼけ」を、どう克服するかってことであるような気がしてます。
投稿: エンテツ | 2009/03/18 08:42
エンテツさん
ああ、このアーケード街ですよねえ。10年くらい前この一角の喫茶店の生ビールが酸っぱくて具合が悪くなりましたよ。本当に独特というか、都内でいえば山谷、ともいえない僻地な感じをうけました。
ところで、『大衆食堂の研究』読み終わりました。冷やしみかんの話など、パンチの効きまくった文体ともども大変面白くかつ、興味深かったです。生活の中に当たり前にある「食」。当たり前をいかに楽しく大切に出来るか、日本人はすぐに情報に浮ついてしまう故、もう一度地に足をつけて生活を顧みて考えた方がよいことがあるのだぞ、ということが各所から感じられました。
投稿: おけい | 2009/03/17 18:43
simaさま
ありがとうございました。あそこで、まさか「こづち」のご親戚の方とお会いできるとは思っていませんでした。またゆっくりお会いしたいですね。
「難波屋」は行きました。安いし、いいところで、また行きたいです。
私の一回り年上のジジイは、年金でソープ通いしています。大阪にはソープがないと聞きましたが、飛田新地があれば、いらんでしょうね。
simaさんのブログも見させてもらいます。
これからもよろしくお願いします。
投稿: エンテツ | 2009/03/15 07:30
エンテツさんこんにちは。
大阪市立大でのシンポジウムお疲れさまでした。
恵比寿の「こづち」つながりでお話しさせていただいた
simaと申します。
ふだんは西成の「難波屋」「酒のもりた」「もん家」で
呑んだくれております。先日は隣席したおっちゃんと
「国民給付金は飛田新地で使うのが正しい」という話題で
盛り上がりました。
また遊びに参ります。
投稿: sima | 2009/03/14 19:17