« 上野・国立博物館「土偶展」のちデレデレ飲み。 | トップページ | トークライブ「泥酔論」inスロコメ@下北沢、リンク集。 »

2010/01/10

三連休、酒も休まず。

なんで世間は3連休なのかと思ったら、15日の成人の日がなくなったというのか変更になったというのか、とにかく知らなかった。そのように世間のことを忘れるぐらい真剣に仕事に集中しているのですね。

きのうの17時過ぎ、さて夕めしの買い物でもするかと家を出た。歩いているうちに、東口の「ちゃぶだい」へ行くことを思い立ち、足がそちらに向いてしまった。ほんのチョイと一杯のつもりで行ったのだが、白子ポン酢に豆腐の味噌漬けを頼んで、完全に飲む体制。生ビールのあと、貧乏くさく残り酒を混ぜ合わせたものを燗してもらう。これが、うまい!って、そういうことにはならないんだな。大将に今日のオススメの酒を選んでもらい、3種類を一合づつ飲む。どれも、なかなか、貧乏くささに反して、うまい酒だった。

常連さんらしい方が、故郷の酒らしい、茨城は日立の清酒の生にごりを一升さげてきて差し出す。それを大将はすぐ開け、グラスに分け、いる客に配った。ということで、ご相伴にあずかる。

そんなんで、チョイとのつもりが、2時間チョイとも居座ってしまった。大将が、西口にある「昭和酒場」を名のる「コタツ」という居酒屋を教えてくれた。かなり突っ込みどころのある「昭和酒場」らしいが、ここも東口の「おかめ」のように、燗を頼むとカップ酒をカップごと燗をして出すとのことだ。東口に「ちゃぶだい」西口に「コタツ」と昭和な名前、さらにカップ酒を出す東口の「おかめ」西口の「コタツ」、なんだか東大宮はおもしろい。

帰り、ちゃんとスーパーで買い物をして帰った。

年賀状は出さないのだが、けっこういただいているし、また今年も「エンテツ年頭消息」なるものでも作って出そうかどうか思案するでもなく思案。今年、おれは67歳になるのだなあ。67歳というと、70歳にぐっと近い感じだ。いけねえ、こんなブログを書いている場合じゃない。もっと死ぬ前に酒を飲まなくては。

と、バカを考えながら、しばらくほかのことがおもしろいのと目先のゼニ稼ぎで、ヤル気が低下しのびのびになっていた本の原稿をやろうかという気が上昇している。今年は、5月に瀬尾さんとの共著も出すのだから、なんとなく気分は本に向かっているようだ。編集さんからの年賀状にも、「仕切り直して」とあったし、ここいらで仕切り直しはっけよいで、波に乗って本の原稿をやるか。しかし、またまた新年早々から、いろいろおもしろそうな誘いがあって、ホイホイ乗りそうな腰の落ち着かないこともあるし。はてさて、とりあえず、目先のゼニ稼ぎもしなくては、酒も飲めなくなるし……。ああでもないこうでもない、とりあえずモンダイは、今晩の酒だな。

| |

« 上野・国立博物館「土偶展」のちデレデレ飲み。 | トップページ | トークライブ「泥酔論」inスロコメ@下北沢、リンク集。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三連休、酒も休まず。:

« 上野・国立博物館「土偶展」のちデレデレ飲み。 | トップページ | トークライブ「泥酔論」inスロコメ@下北沢、リンク集。 »