« 『みんなの大衆めし』6月2日発売せまり最後の校正。 | トップページ | 『東京あたらしい下町』、気になる「いり豚」「ポテトフライ」。 »

2010/05/13

東大宮、おなじ景色を見ても印象はさまざま。味覚だって。

なのに、なぜ~。

011

画像は、本日撮影の東大宮駅、北へ向かう東北本線仙台・青森方面を眺める。と書くと、これまた印象がちがうのでは。左側が西口、右側が東口。鉄道がデジタル化することは、ありえないんだな。あらゆる道はアナログのまま存在しつづけるように思うのだが。鉄道は、いつ、どう、滅びるのだろう。

『みんなの大衆めし』の最終の校正が終わった。つまり、制作に関する、おれの全作業はおわり。その気分で、この景色を画像で見ると、昼間ナマで見たのとは、また印象が違うわけだ。そもそも、写真は、ナマの景色を編集したものだし。まちの景色はまた人間によって、ていどの差はあっても、編集されている。

| |

« 『みんなの大衆めし』6月2日発売せまり最後の校正。 | トップページ | 『東京あたらしい下町』、気になる「いり豚」「ポテトフライ」。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東大宮、おなじ景色を見ても印象はさまざま。味覚だって。:

« 『みんなの大衆めし』6月2日発売せまり最後の校正。 | トップページ | 『東京あたらしい下町』、気になる「いり豚」「ポテトフライ」。 »