« 『みんなの大衆めし』人気レシピ。 | トップページ | 上野火事騒ぎ、御徒町浅草泥酔、またもサウナ泊朝帰り。 »

2010/07/30

8月8日(日)、ギョニソナイト。ゲストで参加、村上航さんの朗読も。

え~、このあいだの日曜日に、経堂の「さばの湯」で泥酔論番外編「北九州の角うち」をやったばかりだが、きのうオーナーの須田泰成さんから電話があって、8月8日と15日がギョニソ(魚肉ソーセージ)ナイトだそうで、ゲストで来てくれないかということだった。15日は予定が入っているので、8日だけ参加することにした。

まだ何をやるのか、よく知らないが、さばの湯のスケジュールを見たら、猫のホテルの村上航さんの朗読もある。となれば、ちょうど前回のエントリーに紹介した、『みんなの大衆めし』の人気レシピ、ギョニソと紅しょうがの天ぷらのレシピの朗読は、ぜひやってほしいものだ。とにかく、きょねんのスロコメ@下北沢での泥酔論以来の、村上さんとの顔合わせは楽しみだ。

おれとギョニソの縁は、ハンパじゃない。子どものころから食べまくった、ということだけじゃなく。そのことは、ザ大衆食のサイト「したたかな魚肉ソーセージ」にちょっとだけ書いた。つまり、「1971年、おれはもう20歳代の後半だった。なんと、その年の秋、某企画会社に転職したおれが「企画担当」という肩書の名刺を持って担当したクライアントが、魚肉ソーセージで有名な、いまのマルハ、当時の太洋漁業の宣伝課や市場調査課や販促課だった。そして、下関の工場で、この魚肉ソーセージなるものが、どのようにして出来るか、詳細を見学取材し、……」ということなのだ。…クリック地獄

ま、おれが、大衆食なるものに、とりわけ興味を持つようになった、最も初めのころの食品といえる。
8日は、どんな話しをするのか、わからないが、大いに飲んで楽しみましょう。

2007年8月、北九州市で『雲のうえ』の取材を終えた帰り、電車で下関へ出た。初めてギョニソの工場を見学取材して以来だった。そのときのことは、当ブログ2007/09/20「雲のうえにいたる下関」に書いてある。…クリック地獄

| |

« 『みんなの大衆めし』人気レシピ。 | トップページ | 上野火事騒ぎ、御徒町浅草泥酔、またもサウナ泊朝帰り。 »

コメント

おっ、ありがとうございます。NEGIさんのような評判の高い料理上手が、そうおっしゃる。これはもうさらに自信を持ってすすめたいですね。瀬尾さんにも伝えておかなくては。

投稿: エンテツ | 2010/07/31 10:34

確かに美味しかったです。もう2回作りました。

投稿: NEGI | 2010/07/30 17:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月8日(日)、ギョニソナイト。ゲストで参加、村上航さんの朗読も。:

« 『みんなの大衆めし』人気レシピ。 | トップページ | 上野火事騒ぎ、御徒町浅草泥酔、またもサウナ泊朝帰り。 »