« 平常更新にもどりつつ、その後のあれこれ。 | トップページ | それでも花は咲く。 »

2011/04/07

不況+災害不況で、消費のススメの声高し。

百年に一度とかのミゾウユウの不況も片付かないうちに、千年に一度とかの地震と津波、そしてありうべからざる(とわけのわからん日本語をつかいたくなるほどの)東電原発災害が重なり、不況の行方は混沌としながら、粛々と(とこんなときつかう言葉かどうかは知らないが)迫ってきている気配だ。

で、ツイッターなどでも、大いに外めし外のみをやって消費し、経済をまわそうという声が、けっこうある。けっこうなことである。が、モンダイは、きょうの飲み代にも事欠く不況が、その前にあったのであり、大いに飲んでカネをつかい、消費の落ち込みから経済を救おうと、雄々しく立ち上がりたいのだが、ナイ袖はふれぬ。

すでに、この災害によって、被災地ならずとも被災地のように休業せざるをえず、しかも、その給料は払う必要なしというお上のお達しもあるらしく、おれの身辺にも休業給与カットをくらっているやつが出ている。都会的生活で現金収入の途が閉ざされるのは、放射能災害より速攻的に怖い。かくて、消費のススメの声は高いのだが、その効果は、どのていどあるか、あまり見通しはたたない。

震災前、飲食店は、ただでさえチェーン店の安売競争が激しかったのである。厳しい声をきく。そして、ところが、ほかで稼ぎが難しくなった人たちが、参入障壁が低く日銭が入る飲食店を開業する動きもある。

そんなこんなで、日にちがまわって、いま24時半近くなのだが、おれの頭は、酒のせいもあるが、さっぱり整理がつかない。

深夜、こうしてブログを書いていると、ミシミシミシ、地震の音ではなく、生活の基盤がひび割れていく音がする。ただでさえ、10年以上、全部が経済的理由ではないが、自殺者が3万人こえていたのである。

酒は鬱を深めるというから、キケンだ。酒、やめよかな。
な、わけねーだろ。
金はあるけど酒は飲めないし困っている方、おれにご相談ください。

| |

« 平常更新にもどりつつ、その後のあれこれ。 | トップページ | それでも花は咲く。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不況+災害不況で、消費のススメの声高し。:

« 平常更新にもどりつつ、その後のあれこれ。 | トップページ | それでも花は咲く。 »