大衆食堂天将@十条の自転車ほか、あれこれメモ。
更新がテキトウになり、いろいろ書きもれていることから、思いつくままにメモ。
先月22日(日)に、わめぞ一味が主催する、雑司が谷鬼子母神商店街のみちくさ市へ行った。塩爺こと塩山芳明さんも出店していて立ち話。彼が、いつ病で倒れたのか、いま調べたら、昨年の7月21日だった。クモ膜下で、その第一報は、多田さんのツイッターで知ったのだが、たいがいの知り合いは「憎まれっ子世にはばかる」を信じようと言っていた。その「信心」が通じたか、手術は無事に成功、8月26日に退院した。約1年たったというわけだ。
その後の仕事への復帰も徐々にだが早く、回復後の塩爺に会ったのは、3月18日やはりみちくさ市だった。毒舌罵詈雑言は健在とはいえ、まだ快調とはいえないな、なんというか舌のすべりが重いという感じがしたが、今回は病気前にもどったとはいえないが快調になっていた。もうトシでもあるし、つまらないことに人間に丸みも出て、以前のような毒舌罵詈雑言は無理なのかも知れない。
それにしても、最近の日刊漫画屋無駄話http://park22.wakwak.com/~mangaya/nikkann.htmlを見ると、毎週金曜日の官邸前デモに連続参加していたり、渋谷の小沢一郎を支持する集会に行ったりして、血気はあいかわらず盛んのようだ。
立ち話では、やはり大病の内澤旬子姉御と「こうなりゃどっちが先に死ぬか」だと言っていたが、彼はおれより10歳若い、まだ50代なのだ。アンガイ、大病をした塩爺や内澤姉御より、おれのほうが早く死ぬかも(トシの順番でも)、と話していたのだが。とにかく、彼が「愛されて死ぬよりも、憎まれて生きる方がマシ」と言いながら、元気にしていると、憎まれ役を押し付けられるから楽しい。
いま使っているパソコンは、壊れて放っておいたノートを修理に出し、直って1日にもどってきたものだ。この間使っていたのはOSが違うので、データを完全に移せないものもあるが、ホームページビルダーが使えるようになったので、ザ大衆食のサイトのリニューアル作業は、はかどることになるだろう。
3月ぐらいから先月までは、義父の入院手術もあったりして、何かと落ち着かず、ご無沙汰も多かったが、そういえば野暮酒場@小岩でのトークも中止にさせてもらったり、いろいろご迷惑もかけた。今月からは従来のペースにもどって、9月からのおもしろそうなことに向かって、と思っているが、はたして?
そうそう、あいおい古本まつりにおける久住昌之さんとのトークは、予約受付が順調に進み満席になると予約打ち切りになりますから、お早めにお申し込みください。… クリック地獄
写真は、先日高野ひろしさんと十条と東十条を飲み歩いたとき、十条の大衆食堂天将の前にあった天将さんの自転車。昔のガッシリした作りの力強い「業務用」だ。たいがいの飲食店は、こういう自転車で仕入れに行き、後ろの荷台に仕入れたものを括りつけて運んだのだが、いまはどのように使っているのだろう。また、どのへんに仕入れに行っていたのか気になる。いまここから自転車でいける近い市場というと、巣鴨あたりか?
| 固定リンク | 0