« ザ大衆食のサイトに、「わははめし」を掲載。 | トップページ | 文化放送、くにまるジャパンの「おもしろ人間国宝」と、「食のこころ こころの食」連載3回目。 »

2012/10/02

「帰ってきたエンテツの泥酔論」特別編は、今週土曜日に延期です。

ここでの告知が遅れて、すみません。

2012/09/22「【ご案内】いよいよ来週末30日(日)、「帰ってきたエンテツの泥酔論」特別編」に告知した野暮酒場におけるトークは、すでにご存知の台風の襲来により、延期になっています。

当日になってツイッターだけの告知だったため、ご迷惑をおかけしました。ご存じないまま野暮酒場に来られたり、誕生祝のお花が届いたり、すみません、すみません、ありがとうございました。

野暮酒場からの告知は、こんなぐあいで、通常営業をしたこともあって、風雨の中、盛況御礼状態だったようです。けっこうな野暮なことで。

野暮酒場 ‏@tano_yabosakaba
【緊急告知】本日予定しておりました「帰ってきたエンテツの泥酔論」特別編「60代最後に放つ最強野暮の企画と戦略」は台風の影響により、6日(土)に延期いたします。なお、野暮酒場は本日、通常営業します。16時~。酔狂なお客さまのご来店をお待ちしております! 寝るスペースたっぷり!

ってことで、6日、よろしくお願い申す。もうバッチリの資料も出来上がっている。この資料代込み参加費500円は安すぎか?いやあ、ははは、タイトルが「野暮る。最強野暮の企画と戦略」だからね。

この間の備忘メモ。

24日、16時から浜松町で打ち合わせ。
25日、以前に申請した義父の特別疾患(2012/07/28秩父まで「特定疾患」の手続きに。)の厚生省の審査結果が、差し戻しになり、その結果を聞くのと戻された書類を受け取りに、秩父の保健所まで往復。その後、今日もだが、病院の医師と連絡とったり、あれこれ。もう一度手続きをするかどうかは、これから決まる、ってわけで、役所の手続きは大変。おれだって前期高齢者だが、こんなややこしいことは、後期高齢者だけの家庭じゃ無理だよ。政策が実態に即していない一端。
28日、2012/08/26「盛況御礼。久住昌之さんとのトークは、やっぱり楽しかった。」の続きになるが、トークの日は、久住さんはライブがあって打ち上げに出られなかった。なので、この夜、新宿で打ち上げをやることになった。久住さんのほかに、アルシーヴ社の佐藤真さん。この3人が一緒に顔を会わせるのは、1980年頃以来なのだ。30年の歳月をこえて。いやあ、久しぶりに、あの頃の思い出話。久住さんは19歳ぐらい、佐藤さんは20代なかばだったかな?おれは30代後半か。じつにまあ、それぞれいろいろバカバカしく面白いことをしていたわけで。それにしても、久住さんは、トークの時もそうだったが、よく覚えていて記憶がいい、次々と思い出すのだ。この10月には、久住さんの「孤独のグルメ」と「花のズボラ飯」がテレビドラマ化で、同じ原作者の作品が同時期に放映という偶然なラッキー。だけど、マイナーな面白いことをもっとやろうよ、面白くなきゃあ、トークもやろう、ってことで盛り上がり、もしかするとあまり遠くない未来に、3人の何かがお目見えするかも。それぞれポン酒を4号ずつぐらい飲んで、おれの終電ギリギリで解散。翌日やや酒が残った。あれこれ楽しい話の中身は、いずれ書きますかね?

| |

« ザ大衆食のサイトに、「わははめし」を掲載。 | トップページ | 文化放送、くにまるジャパンの「おもしろ人間国宝」と、「食のこころ こころの食」連載3回目。 »