第55回全国味噌鑑評会優秀品。
毎年、いただいて恐縮。去る11月6日7日に開催された第55回全国味噌鑑評会審査会で優秀な成績をおさめたうちから3品をいただいた。ありがとうございます。
飲むのと今年最後の打ち合わせなどで忙しいから、とりあえず、写真だけ掲載。はて、これは、どこの味噌でしょう。近日中に続きを書きます。
(27日追記)
写真の味噌は、左から、大分・二豊味噌協業組合の麦味噌・淡色系「フジジン 天然醸造麦みそ」、大阪・村田味噌株式会社の米・甘味噌「村田 大阪産白(オオサカノシロ)みそ」、長野・株式会社竹屋の米・淡赤色系・から口・粒「タケヤ 名人のみそ」。
いま、「タケヤ 名人のみそ」を開けて使っているのだけど、辛口とはいえ芳醇な味わいで、ふだん使っている「辛いだけ」とは、やはり違いますなあ。こういう味噌は、味噌汁以外、どんな料理に使ったらよいか迷う。炒めものに使うのは、もったいないような気がするし、かといって…。うちの近所のスーパーでは見かけないものだから、いくらぐらいのものかとネットで調べたら、メーカー希望小売価格500グラム、435円だった。
みそ健康づくり委員会のサイトによると、「第55回全国味噌鑑評会の受賞者」は、農林水産大臣賞5社、食料産業局長賞15社。上記のうち、村田は農林水産大臣賞なのだ。
http://miso.or.jp/competitive/c2012
ま、ゆっくり食べ比べてみよう。
去年は、こんな感じでした。
2011/12/06
第54回全国味噌鑑評会優秀品。
| 固定リンク | 0