『dancyu』11月号に書きました。
またまたブログをサボっているあいだにいろいろあった。というより、いろいろあって、ブログをサボってしまったというべきか。誕生祝いの飲み会があったり、伊勢・鳥羽から答志島まで行って、いい実感とヒラメキがあったり、もちろん酒もタップリ飲んで、楽しい充実した日々で、インターネットなんてどーでもよい、という気分になっていた。
台風で予定が狂わされ何かと落ち着かないのだが、とりあえず、告知。
今日発売の『dancyu』11月号で、「エンテツさんと「東京風」について考える 東京の味って、どんな味?」ってのをやっています。
この「考える」ってところが、ミソなんだけど、詳しくは後日ってことにして。大きいテーマだから、400字300枚以上は欲しいところなのに、たった5ページで5枚ぐらい。テーマが大きすぎるので、話を「つゆ」「煮汁」にしぼり、なんとか、まとまったか…という感じ。
取材したお店は、麻布十番の蕎麦屋「総本家 更科堀井」(1789年創業)、浅草の料亭「浅草田圃 草津亭」(1872年創業)、東大前のおでん屋「呑喜」(1887年創業)、月島の大衆酒場「岸田屋」(1892年創業)、いずれも有名店そして土地に根をはった老舗ばかり。勉強になりました。資料調査もシッカリやったので、本当に本一冊書けますね。
ところで、特集タイトルは「東京旅行」。東京人も、そうでない人も、東京を旅する気分で食べてみようってこと。第二特集の「おにぎり」も、なかなか面白い。
よろしくね。
ほかにも、「理解フノー」の連載をしている美術同人誌『四月と十月』や北九州市の『雲のうえ』などが届いている。近日中に紹介します。秋は、イベントも多いね。
当ブログ関連。
2014/07/10
「東京風」の味って、どんなものか。
2014/09/07
大衆酒場から高級料亭まで。そして13日土曜日のトーク。
2014/09/09
「黒い」は悪いか。
| 固定リンク | 0