« 『雲遊天下』122号に、南陀楼綾繁『ほんほん本の旅あるき』(産業編集センター)について書いた。 | トップページ | 歌舞伎町、1974年の思い出のビルがなくなった。 »

2015/11/08

「ですます」の気分転換に、ザ大衆食のサイトに『雲のうえ』のページを作った。

はあ、今月になって、初めての更新だ。いったい何をやっていたのだろう。出かけもしたし、とにかく原稿書きだ。

なんとまあ、おれに原稿依頼なんて、何かのまちがいじゃないかと思われる超カタイところからの依頼で、それゆえ「ですます調」で書いてほしいとの注文つき。「ですます調」の鍛錬にもよい機会だと、気軽に引き受けたはよいが、やはり苦労した。いや、まだ、苦労している最中だ。いい勉強になりますなあ、ニンゲン、いくつになっても勉強だ。

しかし、やはり気分転換もしたくなる。なので、以前からやろうと思ってやれてないことのアレコレに、バラバラ手をつけた。そのうちの一つが、ザ大衆食のサイトに、文を担当した『雲のうえ』22号うどん特集を掲載すること。

掲載してみたら、以前に5号食堂特集の文を担当した、そのことに関するページがすでにアップされていたので、5号と22号をたばねる、『雲のうえ』のトップページを作った。

ザ大衆食のサイトは、ボチボチ直しているのだが、しばらくホームページビルダーをいじってなかったから、忘れている操作もあり、めんどうが多いが、これはこれでやり始めるとおもろく没頭できる。つまり、気分転換によい。

あわてたのは、作ったページをホストにアップしようと、FTPツールを使いアクセスしたら、パスワードが無効で使えないと言うのだ、機械の野郎が。そんなわけはない、だいたい、ここのところ使ってないのだから。

ああでもないこうでもないで、NIFTYのサービスをひっくり返して見たら、6月ごろにホストに侵入者の形跡があったので全パスワードを無効にする、ついては新たにパスワードを設定するようにメールが届いていたのに、気がつかなかったのだ。

近頃は、メールもちゃんと見ないことが多い。見たとしても忘れる。返事をしたツモリになると、もう思い出すことはない。すべてにおいて、反応が鈍くなっている。ボケのせいにしていたが、ほんとうにボケが始まっているのかもしれない。それはそれで気楽でよい。そう思っているので、ますます反応が鈍くなる。

ところで、ザ大衆食のサイトに作った、『雲のうえ』のトップページは、こちら。そこから、5号と22号のページにリンクを張った。…クリック地獄

5号のときは、60代になっていたけど、いまから思えば若かった。アタリマエか。

007

| |

« 『雲遊天下』122号に、南陀楼綾繁『ほんほん本の旅あるき』(産業編集センター)について書いた。 | トップページ | 歌舞伎町、1974年の思い出のビルがなくなった。 »