都内で久しぶりのトーク。
10月5日(金)、高円寺の円盤でトークがあります。
おれは今月で75歳、「後期高齢者」ってのになる。もうすでに、都内へ行くのは疲れるし面倒だから、よほどの用がないと行かないようになった。せいぜい上野か池袋あたりまで、そこから向こうは霞んでいる。
だけど、これは、何をおいても、行きますね。
円盤の田口史人さんとなぎ食堂の小田晶房さんが隔月でやっているトーク「ぼやき万才」にゲストで招かれたのだ。
いま、このお二人に招かれるなんて、うれしいね~。
円盤と田口さんのことは、最近このブログによく登場している。おれにとって最も刺激的な人だ。
そして、小田さんは、ここのところこのブログで連続して紹介している「新しい食堂」の「ロングインタビューに登場している。やっぱり、刺激的な人だ。
お二人とも、個性的な生き方と活動(商売)が、とにかくすごいしすばらしい。
おれは、小田さんとはまだお会いしたことがないし、田口さんと小田さんが、円盤で「ぼやき万才」なんてのをやっていることも知らなかった。
お二人の「ぼやき」に混ぜてもらい、大いにぼやきたい。いまから、楽しみだ。
20時スタート、最初の1時間は田口さんと小田さんの「ぼやき万歳」で、21時ごろからおれが加わるという進行らしい。もちろん、おれは最初から行っている。
当ブログ関連
2018/08/08
円盤企画「URCレコード全部聴く会」。
| 固定リンク | 0