« 五十嵐泰正さんの『上野新論 変わりゆく街、受け継がれる気質』(せりか書房)に帯文を書いた。 | トップページ | あけましておめでとうございます。 »

2019/12/30

東京新聞連載「エンテツさんの大衆食堂ランチ」86回目、上野・カレー専門店クラウンエース上野店。

20191115

今年もドン詰まり。この連載、12月まで終わっているが、ここでの紹介は、やっと11月15日の分だ。すでに東京新聞のWEBサイトでご覧いただける。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/gourmet/lunch/CK2019111502000176.html

これまで、WEBサイト版には外観の画像がなかったのだが、この回から載るようになった。大衆食堂は外観の個性も味わいのうちだと思うので、よかった。

この店は、上野駅中央改札口前広場の前、見えるところにある。アメ横は京浜東北線と山手線の高架下だが、こちらは上野東京ラインの高架下だ。

Dscn0806

少し前、フェイスブックに、いまはない上野百貨店とテナントだった聚楽台の画像を載せたところ、高知の友達が懐かしがり、上京したばかりの学生には聚楽台はチョイと高そうなので、「アメ横の財布に優しいカレー屋に行ってました」とコメントがあった。「名前を忘れましたが、学生や肉体労働風の外国人の方で賑わっていました」とも。

それならおれもよく利用してきたここしかないだろうと思い、コメントで画像を返信したら、やっぱりそうだった。

今年の春にもここでカツカレーを食べたのだが、その後、夏に店内の大改装が行われた。それまでの変則コの字型のカウンターだけの営業から、真ん中にデーンと立ち食いテーブルが置かれ、片側の壁際に腰かけ付きのカウンター、片隅に4人掛けのテーブル席といったアンバイになり、セルフサービスとなった。

競争は激しいし家賃は安くない場所での営業だから、仕方のない成り行きだろう。

カレーのメニューと味に変わりはない。

資本力にものをいわせ、新メニューを開発しながら付加価値を付けて利益を稼ぎ回転させる店もあれば、この店のように味と量と値段をできるだけ維持しながら、地味に長く愛される店もある。前者は「資本と産業貢献型飲食店」といえそうだし、後者は「生活貢献型飲食店」といえそうだ。前者にも生活貢献はあるが、あくまでも手段としてだろう。

壁には昔の上野駅の外観やホームの写真が飾ってあって、「上野愛」を感じた。

上野の「街の味わい」には、こういう小規模店が欠かせない。先日発売の五十嵐泰正さんの『上野新論』を読んで、あらためてそう思った。

Dscn0805

Dscn0803001

| |

« 五十嵐泰正さんの『上野新論 変わりゆく街、受け継がれる気質』(せりか書房)に帯文を書いた。 | トップページ | あけましておめでとうございます。 »